11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千葉県議会 2022-12-13 令和4年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2022.12.13

なお、年が明けまして来年2月2日及び2月3日に、大規模災害時における消防機関相互技術連携活動能力などの向上を図ることを目的といたしまして、県内の全消防本部災害派遣医療チームが参加する千葉消防広域応援隊合同訓練県消防学校などにおいて実施いたします。  今後も訓練を通じまして、災害対応力向上と、地元市町村関係機関との連携確保に努めてまいります。  

大阪府議会 2021-05-01 06月01日-03号

今後とも、国や府内消防本部との訓練等を通じ、迅速な参集体制確立連携活動能力向上を図るとともに、消防広域化を推進していくことで、大規模災害に対する府内消防体制のさらなる強化に向けて取り組んでまいります。 ○副議長(杉本太平君) 魚森ゴータロー君。 ◆(魚森ゴータロー君) 大阪府内で大規模災害が発生した場合、災害対応に当たる枠組みが整備されていることを確認しました。

千葉県議会 2020-12-17 令和2年_総務防災常任委員会(第3号) 本文 2020.12.17

県では、大規模災害時における消防機関相互技術連携活動能力などの向上を図ることを目的として、来年1月22日及び23日に県消防学校等において、県内の全消防本部災害派遣医療チームが参加する千葉消防広域応援隊合同訓練を実施します。なお、訓練に当たっては、マスクの着用や宿泊及び飲食を伴う訓練は実施しないことなど、感染症防止策を徹底して行います。  

千葉県議会 2019-02-07 平成31年2月定例会(第7日目) 本文

そして、各消防機関の常時即応体制確立するとともに、技術向上連携活動能力向上を図るために、消防広域応援隊合同訓練を毎年実施しており、昨年度は船橋市で大規模地震が発生したと想定して訓練が実施されました。私も前夜の宿営訓練、こちらは千葉市の消防学校で行われました。そして、翌日は仁戸名の消防学校で行われました参集訓練を見学いたしました。  そこで伺います。

千葉県議会 2018-12-14 平成30年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2018.12.14

今後の訓練としては、来年2月8日及び9日に県消防学校等において、県内消防広域応援隊技術及び連携活動能力向上と、千葉地域災害派遣医療チームとの連携体制確立を図るため、千葉消防広域応援隊合同訓練を実施いたします。これらの訓練を通じて、県民の防災意識の高揚や関係機関との連携強化を図り、本県災害対応能力の一層の強化に取り組んでまいります。  

千葉県議会 2016-12-15 平成28年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2016.12.15

この訓練は、県内消防本部で組織する消防広域応援隊技術及び連携活動能力向上と、千葉DMATとの連携体制確立を図るものです。今後とも、訓練を通じた災害対策の一層の強化に努めてまいります。  以上、今回提案しました議案の概要と当面する諸問題について御説明させていただきました。よろしく御審議くださいますようお願い申し上げます。  以上でございます。        

愛知県議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第4号) 本文

また、緊急消防援助隊愛知大隊技術向上及び連携活動能力向上を図るため、中部七県の大隊による中部ブロック合同訓練に毎年参加するとともに、全都道府県大隊が参加し、五年に一度実施される全国合同訓練に参加しております。  さらに、本県独自の取り組みとして、毎年、県内の全消防本部が参加する緊急消防援助隊愛知大隊合同訓練を実施しております。

栃木県議会 2016-06-03 平成28年度栃木県議会第337回通常会議-06月03日-04号

このように、単一県消防力を超える大規模災害発生時に、大きな役割を果たす緊急消防援助隊でありますが、通常はそれぞれ各都道府県で活躍しているわけでありますから、災害時の連携活動能力向上を図り、より迅速に消火救助救急活動等を実施するためには、やはり平常時に共同での受け入れ、運用、後方支援等訓練をしっかりと行っておくことが大切であります。  

長野県議会 2011-09-27 平成23年 9月定例会本会議-09月27日-02号

まず、今回の訓練は、受け入れ態勢の検証、それから救助技術、あるいは部隊相互連携活動能力向上を主たる目的として開催をしたいと思っております。そうした中で、活動の内容であるとか場所を事前に明らかにすることなく、部隊移動も含めて、その場その場の状況に適切に対応できるようなブラインド型の訓練を行っていきたいと思っております。  また、さきの東日本大震災で浮き彫りになった課題として幾つか課題があります。

鹿児島県議会 2010-12-10 2010-12-10 平成22年総務委員会 本文

この緊急消防援助隊技術及び連携活動能力向上を図りますため、九州・沖縄八県では、毎年持ち回りで合同訓練を実施しているところでございますが、今年度は十月八日・九日の二日間にわたりまして、本県薩摩川内市及びさつま町で、各県の消防、自衛隊、DMAT等と連携して救助消火訓練等を実施したところでございます。  続きまして、住宅防火対策推進シンポジウムin鹿児島の実施についてでございます。  

愛知県議会 2005-06-01 平成17年6月定例会(第4号) 本文

また、全国各地から出動した部隊が同一の地域において活動することを任務とするものでありますので、円滑かつ効果的な活動を行うためには、技術向上はもとより、指揮及び相互連携活動能力を高めるための訓練も必要であると考えます。  そこでお尋ねをいたしますが、本県が登録をする緊急消防援助隊の構成や規模活動状況はどのようになっているのか。

  • 1